記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がブログ運営者に還元されることがあります。

【2022年ベストコスメ】ブルベ冬が選ぶベスコス20選+最後まで迷った次点アイテム5つ

【2022年ベストコスメ】ブルベ冬が選ぶベスコス20選+最後まで迷った次点アイテム5つ

ブルベ冬(1st:ビビッドウィンター、2nd:ビビッドスプリング)の美容好きが選ぶ、2022年のベスコス

上半期はベスコスを出さなかったので、今回は年間を通してよかったコスメを選びました。選ぶ基準はこれまでと変わらず、2022年によく使ったもの」と「衝撃が走るほどよかったもの」です。

冒頭にも一部書いていますが私のスペックは、パーソナルカラーは冬春ビビ、顔タイプは子ども顔のアクティブキュート、肌質はインナードライ。ツヤツヤと透け感とみずみずしいうるおいが大好きで、たるみとむくみが気になる35歳です!

2021年の下半期ベスコスに続いて、最後までベスコス入りを悩んだ次点コスメも紹介しています。

目次

洗顔

・ビープレーン 緑豆弱酸性クレンジングフォーム 80mL 1,390円

beplain(ビープレーン) 緑豆弱酸性クレンジング 洗顔 80ml

2022年のヒット洗顔は、韓国コスメの「beplain(ビープレーン)」でした。

乾燥が気になる人にぜひ使ってみてほしいです。

アイテムとしてはどちらかといえば控えめな印象で、例えば毛穴ごっそりとかスケートリンク並みに肌つるつる!みたいなバズワードは当てはまらないんですよ。

でも、洗顔におけるポイントでひとつも角が立たない。粒々が入ってるけど痛くない、泡はゆるめだけど洗い上がりはさっぱり、そして何よりつっぱらない。

beplain(ビープレーン) 緑豆弱酸性クレンジング 洗顔 80ml

目的や気分によっていろいろな洗顔を使いますが、これは安定の“HOME”ポジションにしばらく鎮座するアイテムだと思います。切らしたくないのでメガ割でストック買いしています。

80mLと160mLがあって、写真は80mLです。

クレンジング

魔女工場 ピュアクレンジングオイル 300mL 2,280円

魔女工場 ピュアクレンジングオイル 200ml

2022年のはじめにひどい乾燥を感じて、上のビープレーンと同じくらいの時期に使い始めたのが「魔女工場」のオイルクレンジングでした。

結果、油脂系クレンジングオイルってめっちゃいいじゃん!とハマるきっかけに。

厚みのあるオイルだけど伸ばしやすく、ポイントメイクは落としは使った方がいいですがメイク落ちもよく、乳化して洗い流しやすいし、なにより乾燥を感じにくいです。

魔女工場 ピュアクレンジングオイル 200ml
上から、ウォータープルーフのリキッドアイライナー、マスカラ、KATEのリップモンスター、コンシーラーを塗って、クレンジングしたところ。

オイルクレンジングは乾燥するでしょ?と思っている方の最初の一本に、ぜひおすすめしたいです。

最近はだいたい300mLのデカボトルを激安価格で販売しているので、コスパもかなり良し。写真は200mLの通常ボトルです。

¥2,300 (2025/05/02 02:47:28時点 楽天市場調べ-詳細)

キンズ クレンジングオイル 100mL 4,378円(税込)

KINS(キンズ) クレンジングオイル

油脂系のクレンジングオイルっていいんだなと実感した2022年。個人的なクレンジングの優勝は「KINS(キンズ)」でした

「魔女工場」をいいと思った方は、ぜひ一回試してみてほしいです。

クレンジングオイル比較レビューブログ()にもまとめました!

こちらも重めのテクスチャーでメイク落ちもいいです。毛穴汚れや角栓にもいいと思うし、本当に乾燥しにくいんですよ。

KINS(キンズ) クレンジングオイル

肌が整うし、使ってすぐによさがわかるし、洗うものってすごく大事なんだなと。

容量を考えると確かにお高めなんですが、試す価値は大いにあると思います。

スキンケア

クラランス グラン アイ セラム V 15mL 7,150円(税込)

CLARINS(クラランス) グラン アイ セラム V 15mL 6,930円(税込)

「CLARINS(クラランス)」の目元用美容液、めっっちゃびっくりして感動してずっとリピートしています。ないと困る。

目元の肌を引き締めて、くっきりとした眼差しを手に入れられるんですよ。

CLARINS(クラランス) グラン アイ セラム V 15mL 6,930円(税込)

サンプルを使ったときから、よすぎて腰抜かすかと思いました。

アプリケータータイプですが、私は手で取って塗ることが多いです。

朝用として使うのがおすすめ!

CLARINS クラランス グランアイセラムV 15mL

キールズ レチノールセラム 30mL 8,250円(税込)

キールズ レチノールセラム 30mL 8,250円(税込)

レチノールがめちゃくちゃ流行った2022年。ビニール肌とかA反応を起こさずに使い続けられるレチノールアイテムがあるのね!と感じたのがキールズ」でした。

塗って寝た翌朝のハリ感と、洗顔しているときのなめらかな肌触りにやみつきになります。

キールズ レチノールセラム 30mL 8,250円(税込)

30mLで1万円を切るところが良心的だし、目のまわりにも使えるところもうれしい。

ときどき敏感肌に傾く私は、3〜4日の間隔をあけながら使ったところ皮剥けはしませんでした。

¥9,900 (2025/05/02 02:58:53時点 楽天市場調べ-詳細)

バイオヒールボ プロバイオダーム リフティングクリーム 50mL 3,300円位

BIO HEAL BOH(バイオヒールボ) プロバイオダーム リフティングクリーム 50mL 3,300円位

最初に使ったときの衝撃が忘れられなくて、放心状態でそのままベスコスゴールインを決めたのがこの子です。「BIO HEAL BOH(バイオヒールボ)」のクリーム。

別名「塗るハイフ」と呼ばれているらしく、なんてうまい表現ですか〜と思っていたんですよ。塗るまでは。

BIO HEAL BOH(バイオヒールボ) プロバイオダーム リフティングクリーム 50mL 3,300円位

塗ったあとに鏡を見て、驚いて思わず声が出ましたよね。フェイスラインを引き上げるように手で包んで塗るのがおすすめです。ハリ感も出ますよ!

メガ割より楽天セールより安かったスタイルコリアンで買いました。Qoo10のオリーブヤングは5,000円以上で送料無料、楽天も送料がかかるので、それぞれチェックしながらお得なところで買うのが良さそうです。

【タイムセール★ポイント10倍】BIOHEAL BOH プロバイオダームリフティングクリーム+アンプル クリーム50ml+アンプル30+7ml

アクアフォー リップリペア 10mL iHerbで670円くらい

Aquaphor(アクアフォー) リップリペア 10ml

iHerbで買って以来、すごくよくてストック買いしてる「Aquaphor(アクアフォー)」リップクリーム

保湿力はかなり高いのにベタつきは感じなくて、スルスルと油膜が唇に密着するように潤うんです。

塗ったあとのモチもいいし、唇がやわらかくなるし、iHerbなので価格は相場によるけどそれでもまだお買い得だし、とりあえず2〜3個買って欲しいアイテムです。

Aquaphor(アクアフォー) リップリペア テクスチャー

iHerbで売り切れになっていることが多いので、入荷通知をONにして待機し定価で買うか、大きなセールの開始直後に秒でカートインして決済することをおすすめします(難易度高め)。

ハンドクリーム

ノブ ハンドベール D 50g 1,320円(税込)

NOV(ノブ) ハンドベール D 50g 1,320円(税込)

「ベタつかなさ」の本気を見たのが「NOV(ノブ)」のハンドクリームです。

ゆるくも硬くもないジェルなんですけど、手に広げると肌が意思を持って吸い込んでるのかなってくらいにスッスッとすばやく馴染んでいきます。

すぐサラッとするってよく使う言葉だけど、言うてもちょっと名残りがあるものが多いじゃないですか。この子ほどハンドクリームの存在感を残さないのにちゃんと潤うものがあるのか、と感動しました。

NOV(ノブ) ハンドベール D 50g 1,320円(税込)

じゅる〜っとした伸びのいいタイプではなくて、肌の直下にそのまま吸収されるみたいなつけ心地なので、量はそこそこ使って減りも早い方ではと思います。

ベタつきたくない派にとっては使い心地が圧倒的にいい上に、肌荒れの有効成分を配合した医薬部外品で1,320円(税込)! もう、ありがとうございますとしか。

デスクワーカーの日中用に超おすすめです。

¥1,320 (2025/05/02 05:33:41時点 楽天市場調べ-詳細)

シートマスク

バノバギ ミルク シスル リペア マスク 10枚入り 1,700円くらい

BANOBAGI(バノバギ) ミルク シスル リペア マスク 10枚入り 1,700円くらい

2022年のシートマスク オブ ザ イヤーを受賞した(私の中で)のは「BANOBAGI(バノバギ)」でございます。2022年に出合えてよかったシートマスクで、鬼おすすめです。

顔が溺れそうなくらいにセラムがたっぷりで、つけていて永遠に乾きません。みずみずしいうるおいに溺れて、はずしたあとの肌はたぷたぷのもっちもち。翌朝はつるんとなめらか。

穴の開きが小さいし、薄くて密着するシートで本当に好きです。

メガ割だと10枚入りで1,400円弱になるのでリピート購入しています。

オールナチュラル ドクダミマスクパック 5枚入り 990円

allNATURAL(オールナチュラル) ドクダミマスクパック

allNATURAL(オールナチュラル)」のシートマスクもめっちゃ好き。こっちの方が顔が溺れすぎず(?)、大多数の人のお気に入りになるのではと思っています。

何度も書きますが、シートが薄くて密着して、ヒタヒタとみずみずしいシートマスクが好みなんです。同じく!という人はぜひ。

韓国産のドクダミを使っていて、肌を落ち着かせてなめらかにしてくれます。

ドクダミだけの5枚入りセットから始めるか、他の種類とのアソートが豊富なのでそれを買ってお気に入りを探すのも。私はドクダミと黒豆がお気に入りです。

センテリアン24 マデカラボ エッセンシャルカーミングマスク 6枚入り 1,320円

センテリアン24 エッセンシャルカーミングマスク 6枚入り 1,320円

水分爆弾&肌を落ち着かせたい人には「Centellian24(センテリアン24)も刺さるはず。ゲルっぽいシートが密着度高くて、ヒタヒタにうるおい補給をしてくれます。

はがすと肌がつるつるだし、肌印象が明るくなるし、おでこと頬が光るし、吹き出物にも。

Qoo10の公式で買ったら1枚おまけでついてきました。次のメガ割からさっそくストックする予定です!

ベースメイク

RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ 201 SPF20・PA++ 30mL 6,050円(税込)

RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ 201 SPF20・PA++ 30mL 6,050円(税込)

下半期の優勝ファンデは「RMK(アールエムケー)」の新作リキッドファンデ。ベスコスに入れていた方多かったですよね。

薄膜で肌のアラを飛ばしてくれ、“素肌がきれいな人”みたいになれます。でもちゃんとアラは隠してくれるんですよ。(←この表現ができるファンデが超好みです。)

RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ 201 SPF20・PA++ 30mL 6,050円(税込)

さすがの現代対応で、密着度が高くてマスクにつきにくいし、肌は軽いし、デイリー使いからここぞの時まで愛用しています。諭吉超えファンデが珍しくないなかで6,000円くらいなのも、安くはないけど良心的に思いました。

あとね! ファンデ紹介でいつも書いちゃう「ピンク色」のトーンが3色あるんですよ。推せる。標準色が黄色くて浮いてしまうピンク肌のブルベの方、ぜひです。私は201番の色がぴったりで感動でした。

RMK リクイドファンデーションフローレスカバレッジ #201

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn SPF25・PA++ 40g 7,150円(税込)

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn SPF25・PA++ 40g 7,150円(税込)

ここからクレ・ド・ポー祭りで、まずは年間を通して大活躍した下地です。

すでに人気になってから買ったので、下地だけを塗ったタイミングでは正直期待しすぎたかなと思ったんです。

でも、メイクを仕上げたらなんかいいかもと思い、ノーファンデで時間が経った顔を見てめちゃくちゃきれいと思いました。結果ものすごくいい(気付くのが遅い)。

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn SPF25・PA++ 40g 7,150円(税込)

クレ・ド・ポー様のベースメイクは近視眼的にジャッジをするものではないんだなと。

このあとに紹介する下地とファンデもそうですが、毛穴が消滅とかシミが消えて見えるとかのスポット的に高いパフォーマンスを発揮するんじゃなくて、肌のノイズを上品にナチュラルにぼかして補正してつるんと仕上げてくれるんですね。

だから全体のバランスがいい肌になるし、遠目で見ると信じられないくらいきれいです。

保湿力が高いので寒い時期に特におすすめです。

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールルミヌ SPF38・PA+++ 30mL 7,150円(税込)

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールルミヌ SPF38・PA+++ 30mL 7,150円(税込)

上半期(おもに夏)の優勝下地はこちらでした。

すごくいいピンク色なんですよ。明るくて透明感があって、ギラギラしなくてキラキラするツヤありで、つるんとしたヘルシー肌になります。

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールルミヌ SPF38・PA+++ 30mL 7,150円(税込)

乾燥を感じないし、これ一本でも仕上げられるような満足感があるのに肌が軽いのも夏場にうれしかった。しかも、美白の有効成分入りで医薬部外品です。

褒め言葉を列挙したい程のよさがあります。

クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ナチュレル 11,880円(税込・ケースとパフを含む)

クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ナチュレル 11,880円(税込・ケースとパフを含む)

上半期(おもに夏)の優勝クッションファンデ

ほんと不思議なアイテムで、最初は「???」が浮かんで商品を理解するのに時間がかかりました。

クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ナチュレル 11,880円(税込・ケースとパフを含む)

付属のパフでとんとんと肌にのせても付いてるのかわからないんですよ。???ってなるけど、そのままメイクを完成させるとめちゃくちゃきれいな顔になっています。たぶん、コスメ界の七不思議アイテム(嘘)。

時間が経って顔を見たときは自分史上最高レベルの美肌になっていることをお約束します。透けた美肌とは、これのこと。

【国内正規品】クレ・ド・ポー ボーテ 資生堂CPB タンクッションエクラ ナチュレル(セット)|ファンデーション SPF25・PA+++ 6色(ケース・パフ付き)

アイブロウ

スック フレーミング アイブロウ リキッド ペン 04 グレー 3,300円(税込)

SUQQU(スック) フレーミング アイブロウ リキッド ペン 04 グレー 3,300円(税込)

眉毛が薄くて少ないので、メイクで「植えない植毛」をしたい私が気に入ったのが「SUQQU(スック)」の眉ペン。

他にもプチプラとか海外のものとか使いましたが、いくつか使ったあとにスックにたどり着いたら、当たり前だけど眉ペンもモノによって全然使い心地が違うのね!となって感動しました。

SUQQU(スック) フレーミング アイブロウ リキッド ペン 04 グレー 3,300円(税込)

筆先がしなりすぎず描きやすくて、繊細に自然に仕上げられます。

眉毛が少ない、欠けてるところがある、毛量が多くてパウダーを使うと不自然になる人に推したいです。

SUQQU(スック) フレーミング アイブロウ リキッド ペン 04 グレー 3,300円(税込)

地毛に見せたいからグレーにしましたが、他にカーキ、ブラウン、キャメルがあります。カーキもきっといいよね。

チーク

ヒンス トゥルーディメンショングロウチーク 01 BLUSH ON 2,750円

hince(ヒンス) トゥルーディメンショングロウチーク 01 BLUSH ON
hince(ヒンス) トゥルーディメンショングロウチーク 01 BLUSH ON

2022年、チークは「hince(ヒンス)」ばかり使っていました。

パウダーなのにツヤツヤしっとり&透けるような発色が好きで、3色持っています。

hince(ヒンス) トゥルーディメンショングロウチーク 01 BLUSH ON

なかでも01は青みも黄みも強すぎないナチュラルなピンク色で、濃い色を塗るとくどくなりがちだけどチークレスはさみしい冬春ビビの私にぴったりで。メイクのバランサー的ポジションで大活躍してくれました。

hince(ヒンス) チークブラシ

hinceで非売品のブラシとの相性が最高なので、メガ割でブラシがおまけでついてくるときに買うのがおすすめです。

他ブランドなら、毛が密集して硬めのブラシで塗ってみてください。プレスしっかり目なのでほわほわブラシだと粉含みがよくないと思います。

ブラシの使い方の質問をもらったときに撮った動画を、ご参考までに貼ってみます(チークの色は04で、ベスコスに入れたのとは違う色です)。

リップ

ケイト リップモンスター 01 欲望の塊/07 ラスボス 各1,540円(税込)

KATE(ケイト) リップモンスター 01 欲望の塊/07 ラスボス 各1,540円(税込)

外に出る機会が増えた2022年の大活躍リップは、やっぱり「KATE(ケイト)」のリップモンスターでした。一番使いましたね。

KATE(ケイト) リップモンスター 01 欲望の塊 各1,540円(税込)
01 欲望の塊

モチがよくて落ちにくい、ツヤと透け感があって使いやすい、チップじゃなくてスティックタイプで濃淡の調整がほとんどいらない、保湿力アリ、と好き要素だらけ。フルコースを食べたあとでも残っていたのは驚愕でした。

KATE(ケイト) リップモンスター 07 ラスボス 各1,540円(税込)
07 ラスボス

落ちにくいリップだと韓国コスメのティントも好きですが、チップで塗るものや発色がハッキリしているものが多い印象で、子ども顔でくっきりリップにすると老け見えする私は、ぽんぽん塗りやティッシュオフ必須なことが多いのです(ちょっとめんどくさい笑)。

その点リップモンスターは、透け発色とスティックタイプのおかげで直塗りして終わり!ってできる貴重なリップ。

KATE(ケイト) リップモンスター 01 欲望の塊/07 ラスボス 各1,540円(税込)

01と07を重ねてつけるのが私の定番です。ちょっと明るい気がする01と、少し暗い気がする07を重ねることで、得意のクリアレッドっぽい色に。

当日発送【07 ラスボス・送料無料】KATE ケイト リップモンスター  07 ラスボス
KATE(ケイト) リップモンスター 01 欲望の塊

ペリペラ インク ムード グロイ ティント 05 Cherry So What 1,100円

peripera(ペリペラ) インクムードグロイティント 05 Cherry So What

peripera(ペリペラ)」のティントも優秀ですよ! 私とタイプが似ている方、きっと似合うと思うので買ってほしいです…!

peripera(ペリペラ) インクムードグロイティント 05 Cherry So What

絶妙なピンクレッド色が本当にいいんですよ。ツヤ、透け感、薄膜でピタッと密着、ムラなくつけられてベタつかない、といいとこだらけです。

peripera(ペリペラ) インクムードグロイティント 05 Cherry So What

あと、プチプラすぎる。メガ割で760円とかなので買ってください(2回目)。

ネイル

ムーンキャット ネイルポリッシュ MYSTIC/NOT TODAY SATAN/ULTRAHOT/ILLUSIONIST 各$13〜16

mooncat MYSTIC
MYSTIC 二度塗り

いろんなネイルを試した中で、地底から湧き上がるような興奮をおぼえたのが海外ブランドの「mooncat(ムーンキャット)」です。

もうね、海外ネイルっておもしろすぎません? 

mooncat NOT TODAY SATAN
NOT TODAY SATAN 一度塗り

想像以上に光るものたちがボトルにびっしりと詰まっていたり、ベースの色とラメやパールの組み合わせが予想外だったり、虫眼鏡で観察しようかなと思うくらいには楽しいもの揃いでした。

お気に入りは4色。

mooncat ULTRAHOT
ULTRAHOT 三度塗り

ピンクラメが光りすぎてうるうるとみずみずしい質感に見える「MYSTIC」、明るいラベンダーとベビーピンクの間のような色だなーと思って光の下で見たらミラーボール級の輝きを放ち始める「NOT TODAY SATAN」。

mooncat ILLUSIONIST
ILLUSIONIST マグネット後

シアーな発色で重ねる回数によって印象が変わる偏光ネイルの「ULTRAHOT」、指先に銀河をまとえるマグネットネイルの「ILLUSIONIST」です。

公式サイトはこちら

★番外編:ベスコスには入らなかったけど…次点のお気に入り5選

ベスコスに入れるか最後まで迷うアイテムってありますよね。ここではそんな次点コスメを、ベスコスに入れなかった理由と一緒に紹介していきたいと思います。

・ルナソル グロウイングシームレスバームEX SO01 SPF15・PA++ 30g 6,600円(税込)

LUNASOL(ルナソル) グロウイングシームレスバームEX SO01 SPF15・PA++ 30g 6,600円(税込)

LUNASOL(ルナソル)」の新しいバームファンデ、めっちゃいいんですよ。

しかも、ブルベ冬歓喜のピンク色が肌にぴったりで本当に感動しました。

塗っていた日にヘアメイクさんにハイライト入れてる?と聞かれたくらい、うるおいに満ちた湿度を感じるツヤ肌になれます。

LUNASOL(ルナソル) グロウイングシームレスバームEX SO01 SPF15・PA++ 30g 6,600円(税込)

バームだけど厚塗りにならなくて、少量でとても伸びます。公式のおすすめは指塗りだそうだけど、私はフラットブラシで塗るのが好み。マスクにも付きにくいです。

ベスコスに入れなかった理由は、ベースメイクが豊作で入らなかったからというだけです(泣)。おすすめ!

・ソルファス スノーワイズ ブライトニングクッション 21 6,800円(リフィル付き)

Sulwhasoo(雪花秀/ソルファス) スノーワイズ ブライトニングクッション 21

ピンクトーンのベースメイクを見つけるとハグしたくなるのですが、2022年は韓国コスメの「Sulwhasoo(雪花秀/ソルファス)」のクッションファンデもよかったです。

まずピンク色で4トーンあるところが大歓喜だし、ツヤを塗れるナチュラル美肌ファンデで質感が本当にきれいなんです。

Sulwhasoo(雪花秀/ソルファス) スノーワイズ ブライトニングクッション 21

ベスコスに入れなかった理由は、もうちょっとカバー力が欲しい日もあったから。

肌の調子が落ち着いてる日はこれだけですごくきれいな仕上がりになるのですが、お疲れの日には物足りず。ツヤ好き、ナチュラル派、ピンク肌の人に推せます!

Sulwhasoo(雪花秀/ソルファス) スノーワイズ ブライトニングクッション 21

値段はお高めですが、リフィルが付いていることを考えるとそんなに高くないのかなと。楽天で15%オフとか1,000円オフのクーポンが出ているときか、メガ割で買うのがおすすめです。私は楽天で買いました!

Sulwhasoo(雪花秀/ソルファス) ブライトニングクッション本品+リフィル(レフィル)★14g×2個

・アビブ 弱酸性pHシートマスク ドクダミフィット 10枚入り 3,500円くらい

Abib(アビブ) 弱酸性pHシートマスク ドクダミフィット 10枚入り 3,500円くらい

提供でいただいたらめちゃくちゃよくて、すぐに買ったのが「Abib(アビブ)」のドクダミのシートマスク。

顔面を体感10℃くらいに冷やしてくれて、あ〜ぁ〜気持ちいい〜〜と思わず声が出るくらいひんやりスーッとします。

剥がすとつるっつるのモチモチ。こんなに満たされることある?ってくらいにはうるおいとツヤをチャージできます。

ベスコスに入れなかった理由は、同じシリーズの他の種類も試したくてアソートで買ったため、何回も使ったわけじゃないから。2023年にメガ割買いして試す予定です!

・魔女工場 ビフィダバイオームアンプルシートマスク 10枚入り 2,480円

魔女工場 ビフィダバイオームアンプルシートマスク 10枚入り 2,480円

魔女工場」のあの人気の乳酸菌美容液がシートマスクになったやつ。

シートを外したあとから翌朝まで、たっぷり肌に飲み込ませた!って感じの透明感が出て、びっくりしました。

ベスコスに入れなかった理由は、これも韓国ショップで一枚だけ買って一回しか試せていないからです(笑)。

次のメガ割で買う予定なので、よかったらベスコス入りすると思います!

・ネイルホリック ネイルカラー RD402 330円(税込)

NAIL HOLIC(ネイルホリック) RD402 330円(税込)
NAIL HOLIC(ネイルホリック) RD402 330円(税込)

「NAIL HOLIC」のRD402は、理想の血豆色ネイル! とにかく色が好きです。

重ねると黒に近くなる巨峰みたいなダークカラーです。ショートネイル派なのでこっくり深い色がかわいいなあと。

NAIL HOLIC(ネイルホリック) RD402 330円(税込)
薬指と小指は一度塗り、人差し指と中指は二度塗り。

写真は人差し指と中指は二度塗り、薬指と小指は一度塗りです。

ベスコスに入れなかった理由は、筆が細くて私はムラになりやすいから。これは一度塗りの色が好みなので、一回できれいに仕上げたいんですよ〜〜でも330円。激安ですからね。

以上、2022年のベスコスと次点コスメでした。2023年もいいコスメにたくさん出合えますように!

▼こちらのブログもどうぞ

プロフィール

KAORI

コスメや美容が得意なイメージコンサルタント。東京23区内で16タイプパーソナルカラー診断、顔タイプ診断®︎を行っています。美容やヘルスケア分野を中心とした編集・ライターでもあります。30代後半。パーソナルカラーはブルベ冬(冬春ビビッド)、顔タイプフレッシュ、骨格ストレート。診断のお問い合わせは公式LINEにお送り下さい。

お仕事のご依頼はこちら